保育園の概要・料金
1日の生活の流れ
時間 内容
8:30 〜 9:00 開園・順次登園
〜 9:15 保育室で自由遊び
9:15 朝の間食(牛乳)
朝の集い
10:00 室内・室外での生活( 設定遊び )
11:30 〜 食事・歯磨き
12:00 〜 自由遊び
13:00 〜 午睡
15:00 〜 起床・おやつ
15:30 〜 保育室内で自由遊び
16:00 〜 順次降園
19:30 閉園

※ 0歳児は個々のリズムに合わせて生活します。


年間スケジュール

がついている行事は保護者参加の行事です。


第一木曜日:あおぞら広場(5月〜2月 ) / 第二金曜日:口育の日 / 月1回土曜日:園内研修
毎月10日:誕生日会(誕生児がいる月のみ) / 毎月15日:身体測定(前後あり) / 毎月25日:手紙配布 防災訓練(月1〜2回) 


持ち物
服装について
地震などの自然災害について
HAPICA保育園の特徴
季節感あふれる生活の中で
過ごします

HAPICA保育園では、日本の四季を大切にした日常の生活や、由来に基づいた昔ながらの節句や行事を大切にしています。
夏には夏祭りごっこ、寒い日には足湯、ひなまつりには桃の花を飾るなど、伝統行事や季節感が味わえる昔ながらの保育に取り組みます。

自然の中でたくましく、
のびやかな心身を育みます

自然の中でとことん遊び、心身共にのびやかであることを大切にしています。
鳥の声を聴き、自然の中の匂いや風を感じ、虫と触れ合う中で、自然や命を大切にしようとする心を育みます。

遊びの中で自分を表現する
楽しさを育みます

子どもの内から出る“やってみたい!”“面白そう!”という気持ちを大切にします。
遊びの中に正解はなく、一人ひとりの個性を受け止めながら、その子が好きな遊びを通して、自分を表現する事の喜びが感じられる環境を作ります。

大切にしていること
子ども中心の保育

子どもの時間はとてもゆっくりと流れています。
子どもの目線に立ち、一人ひとりの興味関心やその時々の心の動きを大切にします。
子どもだからといって子ども扱いするのではなく、一人の人間として尊重し、個人の尊厳を大切にした関わりをします。

自らが育ちゆく力を大切に

0〜3歳の子ども達は、体の発達や言葉、心の育ちが一番感じられる年齢です。
保育園という小さな社会の中で、保護者以外の保育者や友だちなど様々な人に出会い、共に過ごす楽しさ、面白さ、難しさを学んでいます。
子ども達の行動には一人ひとりの思いがあり、私たちはその行動の意味を考え、隠れている子ども達の“心の成長”を大切にします。
日々成長しようとする姿を、体や言葉で表現してくれている子ども達に寄り添い『育ちゆく力』に繋がるよう、一人ひとりの育ちをサポートしていきます。

「自由であること」と「人と気持ち良くすごすこと」のバランスを大切に

自分を自由に表現し、ありのままの自分を受け止められることはとても心地が良い事です。
しかし、保育園は一人で過ごしているわけではないので、個々の自由と自由がぶつかることもあります。
時にはトラブルを経験し、悲しい気持ちや悔しい気持ちを経験することもあるでしょう。
自分の思い通りにいかないときもあるでしょう。
人と共に生きる中で自分らしく生きることは、大人になっても必要な力です。
ありのままの自分を受け止められる心地良さや、人と関わることが楽しい・面白い″、感じられる心が育まれるよう、この時期から人と関わる経験を沢山してほしいと思います。

楽しい食事の時間

食事は生命にとって必要不可欠でありますが、『生きるための手段』だけではなく
『人と人とのコミュニケーション』や『文化』を学ぶことにも繋がる大切な時間です。
当園の給食は、専属の栄養士が立てた献立を元に、調理師が自園で調理を行います。
食感や彩りにも気を配り、子ども達の“食べたい!”意欲を育みます。

食に触れる

当園では、給食の手伝いや買い物、クッキングなど日常から食材に触れる機会を設けています。
日常の食育を通して、感触や色、匂いや形に興味を持ち、食への意欲や興味関心を育みます。

日々の食育

食材選びはもちろん、お店の中での
マナーやお金のやりとりも学びます。

食材を手に取り、食材が変化していく様子を楽しみます。
自分達で作る楽しさを味わい、食への意欲に繋げます。

野菜が育つ課程を観察し、変化を不思議に思ったり世話をしたりすることで、愛着を育みます。
収穫を楽しみ作った野菜を食べることで、食べる喜びも味わいます。

日常の取り組み
口育の時間
あいうべ体操

あいうべ体操とは、口呼吸を鼻呼吸に変えるお口のストレッチのこと。
「噛む力」「飲み込む力」が強くなり、歯並びが良くなる、病気になりにくいなど
メリットがたくさんあると言われています。

歯みがき指導

保育の中で楽しく歯みがきを行う遊びを取り入れ、遊びを通して歯みがきの大切を知り、お口の健康つくりに繋げています。

歯科スタッフとの連携
月に一回の
口腔内チェック

歯科衛生士による口腔内チェックを
行っています。
また、給食後の仕上げ磨きを
衛生士指導のもと行っています。

歯科見学

歯科=怖いというイメージを払拭し、歯科医に親しみを持ってもらっています。

あおぞら広場

地域のお子さんと保護者を対象に「あおぞら広場」というイベントを開催しています。
公園でからだを使った遊びをしています。

HAPICA保育園の概要
名称 HAPICA保育園
設置者 医療法人にしかわ.歯科医院
所在地 大阪府吹田市佐竹台2-5-7
電話番号 06-6833-5510
設立 2018年7月3日
施設の分類 こども家庭庁所管の企業主導型保育事業(認可外保育施設)
定員 12名(連携企業枠:6名 地域枠:6名)
対象年齢 満6カ月〜2歳児
開園時間 月曜日〜土曜日の8:30〜19:30
休園日 日曜・祝祭日・年末年始
その他(施設内設備工事など)園が事前に通知した日
職員 施設長、保育スタッフ(配置基準以上のゆとりある職員配置をしています)、
連携推進員(看護師免許所持)、子育て支援員、調理スタッフ(栄養士・調理士)
企業主導型保育事業について

当園は企業主導型保育事業というこども家庭庁所管の保育園です。
企業主導型保育事業は、認可外保育施設という立ち位置ではありますが、児童育成協会・自治体からの監査と、
適切な指導管理を受けており、認可保育園と同等の保育士の配置基準、安全・衛生基準、設備基準で運営されています。
それに伴い、吹田市の認可保育園に準じた規則を設定しております。
また、定員枠を複数の企業とシェアする「連携企業枠」と、地域の皆さまもご利用いただける「地域枠」があります。
入園申込は自治体を通さず、入園の決定は保育園が行います。


幼児教育無償化について

令和元年 10 月から始まった幼児教育無償化について、当園では市民税非課税世帯のご家庭のみ、保育料の無償化の対象となります。
※詳細は内閣府 HP よりご確認下さい 。
内閣府 URL:https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/musyouka/index.html


料金

保護者の就労によるお預かり
月極保育
週4日以上の勤務の方向けの保育プランです。
月額料金 42,100 円 (連携企業の方 35,900 円)

短時間の定期保育
保護者の短時間の労働により保育を必要としているお子様に月額料金の保育プランをご用意しています。
保 育
日 数
料金
基本月額料金 1日追加あたり
週 2 日 29,700円 3,800円
週 3 日 38,900円 3,300円

※ 給食・おやつ代を保育料金に含みます。
※ 入園時に帽子の実費購入があります。(税率により 700 円程度)


就労に関わらないお預かり
一時保育
保護者のご用事や休養等でご自由にお使いいただけます。
保育料

にしかわ.歯科医院で治療中の患者様向け保育
治療時間中は、未就学児までお預かりしています。
保育料

※ 上記すべての料金は税を含みます。




お名前*
フリガナ*
郵便番号*
ご住所*
メールアドレス*
メールアドレス確認*
電話番号*
FAX番号*
希望連絡方法*  
お問い合わせ内容*